▼ WPの本文 ▼
映像や漫画の中に登場する「あの人気者」。魅力的なキャラクター造形には、髪型を含めた印象的なルックスも大きな要因となる。二次元のキャラもレジェンダリーな人物も、彼らのアイコニックなヘアを2023年のメンズノンノ的スタイルとして「東京hairDO!!!!」でおなじみのKANADA氏にブラッシュアップしてもらった。
as
Mike Wheeler
from
STRANGER THINGS

『ストレンジャー・シングス』マイクの
アーリー80ʼsニュアンスレイヤー
ギークな雰囲気と物語の舞台である80’sならではのもっさりしたスタイルが"野暮かわいい"マイク。「日本の昔のアイドルもやっていた、前髪からつながるオーセンティックなレイヤーがベース。ただし、クラシックヘアを古いままで終わらせないのには、現代のプロダクトで質感を今っぽくするのが重要。オイルやクリームなどがつくり出すツヤ感で、いなたいスタイルに都会的な要素を加えることで、野暮がかっこいいに変わります」(KANADA氏)

メンズノンノ的にブラッシュアップされた「あの人気者ヘア」。ちょっとした毛流れや質感、シルエットやボリューム感のさじ加減、前髪のあしらい方など、こだわったディテールが生む"あの髪型"を今っぽく見せるポイントを解き明かす。
マイクヘアのキーポイント
□ 前髪からつながるオーセンティックなレイヤー
□ 特徴的な前髪は自分の顔に似合う長さでOK
□ 少しツヤのある質感に仕上げ80ʼsをモダンに更新

How to Styling
クリームなどツヤ感系スタイリング剤を用意

ヘアクリームやスタイリングオイルなど、ツヤのニュアンスが出せるスタイリング剤を用意。マイクのいなたいヘアに、ツヤで今っぽさを添える。
毛先になじませて自然なツヤ感をオン

スタイリング剤を手のひら全体に広げたら、毛先重視でなじませていく。ベースのヘアのボリュームを失わないよう、毛先を整理する程度で。
前髪を指でさばいてボリューム調整する

オン眉が特徴的なマイクだが、前髪は自分に似合う長さでOK。根もとをわしゃわしゃとくずした後、重くいらないところだけ指で軽くさばく。
Photos:Go Tanabe Hair:KANADA[LAKE TAJO] Make-up:Mari Mizuno Stylist:Tomohiko Sawasaki[S-14]
Models:Jin Suzuki Kazuma Anzai[Both are MEN’S NON-NO models] Haruto Ooki Ryu Saijo Composition & Text:Atsuko Watanabe
▲ WPの本文 ▲