▼ WPの本文 ▼
しっくりこない髪型は、顔&頭の形に合っていないからかもしれない!?きっと自分も当てはまるであろう8タイプに似合う、ヘアスタイルとそのアレンジを人気スタイリストNOBUKIYOさんと中島和弥さんが提案。
今回のヘアを提案してくれたのは…
RUNO 中島和弥さん
TYPE.3
頬骨が張っている

顔まわりの長さ、繊細なカラーが
カギになるコンパクトヘア
ベーシックなマッシュヘアがきまらないと思っているなら、頬骨が張っているからかも? 前髪を流したときに目の上になるよう設定したマッシュヘアにトライしてみてほしい。サイド、バックは広がらないようタイトにカット。前髪からサイドはラウンド、視線を散らすため前髪中央に、細かいハイライトをさりげなく入れるのがポイント。前髪を持ち上げて、少し額が出るよう乾かした後、ドライな質感のスタイリング剤でボリュームを出し、小顔に見せるのもカギ。(担当/中島和弥さん モデル/松尾 奏さん)

BEFORE
POINT
顔まわりがすっきりしすぎると頬骨が強調されるので、頬付近の髪を切りすぎない!
顔全体を出すアップスタイルはNG。特に耳上あたりなど頬骨より奥の髪は下ろす。
トップ&顔の中央に目がいくように、前髪の真ん中にハイライトカラーを入れる。
ARRANGE

ひとクセあるカットラインが光る
プレーンヘア
つむじから放射線状に乾かした、シンプルなダウンスタイルのアレンジも、この計算されたカットならきまる! このときも、頬には少し髪がかかるように、耳上あたりの髪はすっきりさせすぎないように注意をしよう。ダウンスタイルの際は、軽めのバームでまとまりを出して。
ポンチョ¥69,300/ロトル ショールーム シャツ¥34,100/アンデコレイテッド カットソー(ネプラ)¥14,080/ティーニー ランチ
Photos:Arata Suzuki[go relax E more] Mai Shinya(BEFORE) Stylist:Izumi Makabe Composition & Text:Mariko Urayasu
▲ WPの本文 ▲