▼ WPの本文 ▼
エディターやモデルなど、ファッションの最前線にいる人たちはどんな美容アイテムを使っているのか?自分の中で「BUZZ」っているアイテムをリアルに語り尽くす!
エルメス
テール ドゥ エルメス
オー ド パルファム アンタンス
———

メンズ向けフレグランス
「テール ドゥ エルメス」からの最新作!
エルメスの香水は、メンズノンノでよく取材させていただく美容師さんたちや、モデルの間でも人気がありますね。なかでも「H24」や、香水好きからは“庭シリーズ”と呼ばれることもある「庭園のフレグランス」の「シテールの庭」「ラグーナの庭」などを挙げる人が多いです。
そして、それらとはまた別な魅力のメンズ向けフレグランスとして、「テール ドゥ エルメス」があります。3月に、このシリーズ3作目の香りとして「テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス」が発売されました。

普段ウッディノートの香水ばかり選びがちな私、こちらも見事にドンピシャでした。個人的な観点で恐縮ですが「大人の男ってこういうことだよね」と、つい思ってしまうタイプの香りです。
(大人とは?)
香りを試して浮かんだ男性像は
秘めた情熱の「リーダー」

「テール(TERRE)」はフランス語で「大地」。そして「アンタンス(INTENSE)」は同じく「激しい、強烈な、鮮烈な」といった意味をもつワード。それは地底から湧き上がる灼熱の溶岩、炎。
ワンプッシュすると、実際とても力強い香り。だけども荒くれ者ではなくて、炎は心の中に秘めてジェントルに周囲の理解を勝ち取りながら、結果さまざまなプロジェクトを推し進めていくリーダーのような男性像。
さきほど「大人の男」と書きましたが、私の頭の中に浮かんでいたのはイケオジとかダンディとか色男というよりは、仕事ができる大人の男。甘みがありリゾートにも合うはずですが、これは平日につけると気合が入るタイプの香りなのでは、と踏んでいます。
BUZZ POINT!

印象的なコーヒー豆のアロマ
フレッシュなベルガモットにウッディノート、溶岩石のミネラリーなニュアンス。そして個人的にいちばん印象に残ったのは、コーヒー豆のアロマとリコリスのまろやかな甘さでした。確かにパワフル、けれどジェントルな印象に仕上がっているところは、さすがエルメスですね。
レフィル対応で環境にも配慮

「テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス」には別売りで200mLのレフィルがあり、詰め替えれば同じボトルを使い続けることが可能。ガラスとアルミニウムを組み合わせたボトルも、その大部分がリサイクルできるものだそう。
———
ウッディ系の香りは秋冬に好まれる、というのはもう過去の話で、最近は夏にもつける人が増えてきたとか。かく言う私もここ最近は季節を問わずにウッディ系~お香っぽいもの、ウードといった界隈の香水を愛用中。
そのローテーションに、この春からは“アンタンス”が入ったわけですが、はてさて、その雰囲気にふさわしい「実行力のあるリーダー」になれるのかどうか。ちょっと試される気もする2025年の春です。
エルメス
テール ドゥ エルメス
オー ド パルファム アンタンス
価格 50mL¥15,070、100mL¥20,460
https://www.hermes.com
▲ WPの本文 ▲