▼ WPの本文 ▼
放置しがちだが、少しずつ肌へストレスを与えるボディの乾燥について、ニッチ保湿の疑問を一問一答!
髙瀬聡子先生
KUBOKIさん
秋冬に気になる
"ニッチ保湿"の解決策
ボディ編
靴下が引っかかるくらい"ゴワゴワ"なかかと…

角質ケア+尿素クリームでツルツルを取り戻そう
「ゴワゴワかかとは乾燥だけでなく、古い角質がたまっていることで起こります。専用ヤスリで角質をオフし、その後尿素クリームで代謝を上げる。この2STEPでツルツルかかとへ」


[1]
かかとの古い角質を削る専用のヤスリで表面のガサガサを軽くオフ。
←フットファイル¥550/ザボディショップ


[2]
角質ケア後に肌をやわらかくする尿素入りクリームをなじませる。
←メンソレータムやわらか素肌クリームU 90g ¥1,518/ロート製薬お客さま安心サポートデスク(第3類医薬品)
粉吹き"すね"のケア方法を教えてください!

保湿クリームでケアするのが脱・粉吹きの近道
「メンズノンノ世代の"すねの粉吹き"は、単純にひどい乾燥が原因です。肌を保護できるボディクリームで継続的に保湿ケアをすれば、元通りになると思うので、根気よく続けて」
ちなみに
ボディローションだと、すね毛が水分をブロックするので要注意!
「すね毛が濃い場合、ボディローションの水分をムダ毛の油分ではじいてしまうことが。メンズは使用アイテムの形状も大切です」
上半身の乾燥なんて気になったことない。ま、問題ないっしょ!

実は男子は腕の内側のカサカサ率高し! ボディミルクがおすすめ
「11月頃から、腕の内側の乾燥がひどくなる男性が多いんです。ミルクなどののびよく軽いタイプの保湿剤でケアを。首まわりは顔のスキンケアの延長でケアするのが簡単」

ミノン全身保湿ミルク 400㎖ ¥2,530(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア お客様相談室(医薬部外品)
硬いタオルでガシガシと体を洗わないこと!
「さっぱり感触が好きな男性だと、硬いナイロンタオルで背中をゴシゴシ洗うことも。体も強い摩擦をかけて洗うと乾燥します。やさしく洗うのが理想ですが、ゴシゴシ感がやめられないなら背中の保湿を忘れずに」
ひじとひざがめちゃガサガサしてるんだけど…

角質ケア+ボディクリームの2STEPが大切!
「ひじ&ひざも角質がたまりやすいパーツ。でもかかとほど硬くないので使うのはスクラブでOK。スクラブで角質をオフし、その後、ボディクリームをON」

↓ボディ用の保湿ケアは香りがいいものも。

スノーシア ボディクリーム 175㎖ ¥5,390/ロクシタンジャポン カスタマーサービス

SABON ボディスクラブ ジェントルマン 600g ¥5,830/SABON Japan
ベタつきが嫌なら最後にティッシュオフをしてもOK
「秋冬は特にボディ保湿が大切ですが、その後のベタつきが苦手ってメンズも多いかと。その場合は、軽くティッシュオフしてみて。表面のヌルヌル感が緩和されると思います」

教えてくれたのは…
皮膚科医
髙瀬聡子先生
ウォブクリニック中目黒(https://wove.jp)総院長。皮膚科医として、皮膚疾病から美容医療まで、幅広く治療。スキンケアの著書多数。
ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん(Three PEACE)
ジェンダーを問わず、多くのセレブのヘアメイクを担当する人気アーティスト。ヘアサロンも主宰するなど、髪のプロでもある。
Photos:Yuzo Touge(model) Keisuke Hashiguchi(still) Hair & Make-up:KUBOKI[Three PEACE] Stylist:Izumi Makabe Models:Rintaro Hinotsu Rintaro Mizusawa Sosuke Ogata [They are MEN’S NON-NO models] Composition & Text:Michiyo Matsui
▲ WPの本文 ▲