▼ WPの本文 ▼
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2021/06/beaa7f256d3435fa88f1649d89aac2cc.png)
どうも豊田裕大です。
今回の美容トライ人は「100均アイテム」です〜〜〜!!!
まさかこの連載で100均アイテムにトライする日が来るとは…(笑)今回はダイソーですべて集めてきました。
今回は便利な美容アイテムから、これは美容に関係あるのか? みたいなものまで紹介できればいいなと思います!!!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/3FDA8123-D748-443B-8F40-CC7D9E1AA503-880x880.jpeg)
今回は買い出しも自分で行ってきた!
とりあえず、この場で今すぐ試せそうなアイテムを紹介。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/31BE7AF6-04A4-439C-8196-BDD38BCD8FDE-880x880.jpeg)
ぱっと見で何に使うかわからないものだらけですよね…ひとつひとつご紹介していきます!!
①洗顔泡立て器ほいっぷるん&ホイップ洗顔ネット
僕は普段から泡立て器を使って洗顔しているのですが、100均のものを試すのは初めてです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/E2FA237E-F268-456C-BADC-0E11B326AD43-880x880.jpeg)
絶対にかっこよくならなさそうなアイテムで精一杯かっこつける。
今回は贅沢に、ネットと泡立て器両方使ってみようと思います!
まずは泡立て器から。構造はシンプルでこんな感じです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/000CF8AA-D929-483C-9723-DE0988EB98E7-880x880.jpeg)
このつぶつぶの穴が、泡立てられる秘訣…。
写真右の器部分に洗顔料と少々のお水を入れて、左のフタをかぶせます。
あとはひたすらプッシュ!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/1445BC1F-352C-41DD-A225-4C1BE79B98FC-1-880x880.jpeg)
あっという間に容器内の洗顔料が真っ白になってきたので、開けてみると…
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/F81D411E-9E69-40B8-BCAB-1768E8C3812E-880x880.jpeg)
ふんわり泡の完成~! 予想外にボリュームのある泡ができてうれしい。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/ABFA3D5D-CCC8-4217-9BE0-4C2B6BC80529-880x880.jpeg)
結構空気を含んだふわふわの泡…。
洗顔ネットでも泡を作ってみます。
ネットはみなさん、なじみがあるのではないでしょうか。ネットに洗顔料をつけて、濡らして、ひたすらこすって泡を大きくしていくだけ!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/F2CD0FDA-26FC-40D6-992B-8CF79C941B2B-880x880.jpeg)
こちらは、結構もっちりとした密度の濃い泡になりました。
ネットを使った方が粘着力のある泡ができた気がします! ただ、泡立て器の方がプッシュするだけなので泡を作るのは簡単。どちらも捨てがたい魅力…
毎日使うものなので、自分に合った方を両方試して決めるのもよさそうです。
②脱毛ワックスシート
脱毛ブームが盛り上がる中、こんなお手軽アイテムが100円で買えるなんて…!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/1589457F-497F-452B-AFA1-66EBDFF7FBA2-880x880.jpeg)
と言いつつ、脱毛系シートを使うのは初めて。始まる前から、痛そうで怖くてこの顔になっています。
箱に書いてある通りのやり方で進めていきます!
まずはシートを両手に挟んで温めます。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/14DF417B-83D3-40F0-9171-75F5132EB449-880x880.jpeg)
リップスクラブって初めて使ったのですが、凄かったです、、!ほんとにツルツルになる!(笑)
肌に使ったりするスクラブと同様に唇もツルツルになりました。薄皮みたいなものが無くなって唇が生まれ変わったみたいでしたね。
後は甘い香りがしてお風呂で使っている時に癒されるかなと。そしてこちらを使った後はリップバームやクリームで保湿してあげるといいと思います!
何かに祈りをささげる。
シールのようになっているので、温めたあとはシートの粘着面を毛があるところに貼ります。毛の流れに沿って貼るのがいいらしい。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/5B2ACA6D-F691-49DF-881D-5FFB26F5FA90-880x880.jpeg)
数秒間肌に慣らしたらいよいよはがします…毛の流れと逆方向に一気にいきます。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/3A11848E-4538-4E17-A109-30336145ABA8-880x880.jpeg)
ウリャーーーーーー!!!!!!!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG-3373-880x880.jpg)
ふう、どうですか。見事、シートを張った箇所だけつるつるになりましたよ…
はがした後は付属のふき取りシートで、肌をふき取って完了です。ベビーオイルをしみこませたコットンなどでもよいらしい。肌をいたわってあげてください。
初めて使ったので、絶対痛いんだろうなぁっていう恐怖が強かったんですけど、一瞬でやればいけます! はがす瞬間が痛いけど…一瞬を耐えられるならぜひ。
心配していたけど、手軽に脱毛ができるのはいいなぁと思いました。シートのサイズが小さいので、部分ケアなどにもよさそうです。痛かったけど…
③立体ヘアブラシ
ただひたすらサラサラになるブラシ(笑)
頭皮のマッサージにも効きそうです。持ちやすい丸っこい形に細いとげとげがあるので、髪の毛をとかしやすいです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG-3352-880x880.jpg)
押し当てれば頭皮も刺激されます。ポンポン叩くのもよさそう。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/2468A0BE-0725-4419-AEC0-8F48BDB4DDF5-880x880.jpeg)
髪の毛がさらさらにほぐれました! 寝起きの絡まった髪とかもほぐせそうです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG-3358-880x880.jpg)
サラサラヘアで思わずこの笑顔。
④押して! 炭酸リフレッシュ
これは炭酸水のペットボトルに取り付けて自宅で炭酸ヘッドスパができる商品です。
キャップ部分に装着して、頭皮に押し当てると炭酸水が出てくるという簡単な仕組みになっています。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/F4B71ED3-EDEB-4745-A6FA-9F916AA07ECF-880x880.jpeg)
外ではびしょぬれになりそうで試せないので、持って帰って使ってみました。
思った以上に勢いよく炭酸が出てきてびっくりしました!(笑)
炭酸ヘッドスパは初めてやったのですが、頭皮がスッキリしていい感じでした。炭酸水は細かい頭皮の汚れなどをとってくれるので、定期的にやるといいかもしれないですね。夏場とか、気持ちよさそう…!
そして今回、買い込んだけど編集部ではお試しできなかったアイテムが他にもあったので、おうちからレポート。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/45a0752f828628009f890e9b39eca8b3-880x880.jpg)
ピンクの足裏マットと、水色のがヘアドライ手袋。
⑤足裏きれいマット
ピンク色のトゲトゲがなんとも剣山みたいで痛そうですよね!!! まぁ、全然痛くないんですが…(一同、ズッこける)。
この商品は、足裏をこのトゲトゲで洗うものになっています。実際使ってみたらこれが意外と気持ちよくて、最近は毎日踏んづけて洗っています。
隅々まで洗えてリラックスできるし、足裏ってツボが沢山あるから刺激されるといいのかも…と思いました。
使い終わったら、商品の左上に穴が空いてるのでそこで吊るして干す事もできます! これで衛生面も心配なし。
⑥速乾!ヘアドライ手袋
手袋をつけて髪の毛を乾かすアイテムです。ドライヤーを持つ手の反対側って、髪の毛をとかしたり風を当たりやすくしますよね。その手にはめるだけなんですが、これは凄かった…!
髪の毛がいつもの2分の1くらいのスピードで乾くんです!!!!
はっやい、はやい、100均すごい。
朝の時間とか、急いでるときにもってこいのアイテムです。
⑦足指にぴったりフィット
こちらは、下の写真で持っているピンクのやつです。おまけみたいに買い込んだものなのですが、よすぎたのでレポートしちゃいます。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/17297d15872cc24ffc296c78d0866ef8-880x1170.jpg)
100均ハイになっている豊田。
足の指を広げて疲れを取ったり、爪のお手入れやネイルをしやすくするアイテムです。
実は足の指を広げることは、浮腫や体のバランスが整えられたりと、体に良い事だらけらしいのです。これは知らなかった…。
個人差はあると思いますが僕はつけているときに痛くならなかったし、軽くて使いやすかったです!! めちゃくちゃおすすめです。
と、まぁ今回は100均アイテムを使ってみたのですが、それぞれ痒い所に手が届くような画期的なアイテムばかりでした。
しかも全部がちゃんと美容に繋がりがありましたね…(–;)
百均侮るなかれ! です!
皆さんも便利グッズを探しに行ってみたら発見があるかもしれませんよ。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG-3375-880x880.jpg)
除毛シート、やっぱり痛かった…。
では、また!!
▲ WPの本文 ▲
美容トライ人豊田裕大