▼ WPの本文 ▼
体が硬いことが悩みだというふたり。解決すべく、今回は柔軟&ストレッチを習いに行くことに。

鈴木
俺、本当に体が硬くてヤバい。長座して背筋を伸ばすとそのまま後ろに倒れていく…。

中川
長座体前屈の記録、0cmじゃん。

鈴木
うん。だからズルした。先生が見てないすきに、測定器を、こう、勢いつけてスパーン!って。

中川
ダメじゃん! でも俺も、体が硬すぎてジムのストレッチメニューがみんなと違うんだよね…。落ちこぼれ感がすごい。

鈴木
中川くん、ジム行ってるの? ヤバいな…俺、なんにもしてない。

中川
行ってます! 最近は姿勢も意識して正してるし、がんばります!

鈴木
何で俺に宣言するの?
とんでもなく体が硬そうなエピソードが飛び出てきたふたりが行ったのは…
東京都神楽坂にある完全会員制パーソナルトレーニングジム『CLUB 100』。このクラブ所属のトレーナー古谷有騎さんが柔軟から筋トレまでしっかりと教えてくれる!

古谷さん
今日はよろしくお願いします! まず、お2人の体がどれくらい硬いのか、柔軟性のチェックから始めましょうか。

中川
めちゃくちゃ硬いです! がんばります! 仁よりは全然行けると思います!

鈴木
僕はほんとに自信ないです…よろしくお願いします!
まずはおしりの柔軟性チェック

古谷さん
脚の下に腕を通して、持ち上げてみてください。背筋を伸ばしたまま、水平まで持ち上がれば柔軟性OKです。

鈴木
背筋を…? くっ…。

中川
俺、けっこう行ける!

古谷さん
左右で柔軟性に差があることもあるので、逆もやってみましょう。
「鈴木、背筋曲がってないか?」となぜか先生ヅラする中川。しかし脚は全然上がっていない。

中川
なんか俺こっち無理だー。

鈴木
さっきとぜんぜん違うじゃん。俺は左のほうが上がるな。

古谷さん
鈴木くんは左脚OK、右脚はがんばりましょうって感じかな。中川くんはどっちもダメですね…。

中川
うそぉ!!

古谷さん
でも、左右のバランスが悪いと逆に故障しやすいので、どちらも硬いことが悪いとも言い難いんですよ。
太ももの後ろの柔軟性チェック

古谷さん
あおむけになって脚を垂直に上げ、背筋を床につけてください。膝はスッと伸ばして。

中川
うおぉお…。

鈴木
俺のことじっと見ないで。ライバルとして意識されても困る。

古谷さん
鈴木さんくらい上がれば大丈夫ですよ。90°まで行かない場合は柔軟性不足です。

中川
脚どうこうの前に、手が脚に届かない…。90°とか無理…。

鈴木
俺、今度は左が無理だ…。さっきと逆って、バランス悪すぎない?

古谷さん
そういう方、よくいらっしゃいますよ。やはり左右も全身もバランスがいいほうが良いですね。
意識している中川。鈴木をじっと見ている…こわ。
最後に大胸筋の柔軟性チェック

古谷さん
壁に肩をつけて、腕をまっすぐ後ろに伸ばし、腕と手のひらも壁にベタッとつけてください。そのまま体を正面に向けられればOKです。

中川
手が降りて来ちゃう…。

古谷さん
ふたりともギリギリかな。大胸筋が硬いと猫背になりやすくなりますよ。

『花のち晴れ』のときに、猫背をがんばって直したのになぁ…。セレブの役だったから…。
2人の柔軟性は…?

古谷さん
ふたりとも硬い箇所はありますが、適度に柔軟性があるほうですね。特に上半身は大丈夫です! でも、下半身のおしりが硬いですね。おしりが硬いと骨盤が後ろに引っ張られるので、背筋が伸ばしづらい。猫背になりやすくなりますよ。

中川
猫背…。
「トゥース!」猫背が嫌なのか突然胸をはって春日ポーズ。何でそんなに嬉しそうなんだ。と、鈴木は苦笑い。
次回は柔軟についての知識&実践編。役に立つ話を聞いて、実際にストレッチするぞ。お楽しみに!
【おまけ】前屈でバレバレのズルをする中川。
『CLUB100』
神楽坂にある会員制パーソナルトレーニングジム。経験豊富な
東京都新宿区岩戸町17 文英堂ビルビル1102
☎03-5225-1626
Photos:Hoshida Teppei Hair & Make-up:Naoko Matsuoka Illustrations:Daisuke Nakagawa Text:Miki Higashi
▲ WPの本文 ▲