▼ WPの本文 ▼
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11445_-1-1024x682.jpg)
前回に引き続き、美容鍋を作って食べる!
引き続き、管理栄養士の道江美貴子さんに美容に効く鍋レシピを教えてもらう。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10625_-1-1024x682.jpg)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
水餃子は買ってきたものでいいんだ。楽ですね。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
餃子に入っている野菜は大丈夫です! 今回も、野菜嫌いの僕でも食べやすいお鍋を教えて下さい!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
はい。野菜が苦手でも食べやすいもので、野菜好きの方でも美味しいお鍋をお教えしますよ!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
楽しみです!
レシピ②水餃子のみぞれ生姜鍋
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11481_-1-1024x682.jpg)
ほっこり優しい味のみぞれ生姜鍋。
たっぷり入れた生姜で体がポカポカ。血行を促進してくれて、美容にも健康にもいいお鍋レシピ。
材料はこちら!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11049_-1-1024x682.jpg)
<材料>
水餃子(市販) 好きなだけ
油揚げ 1枚
大根 200g(約1/4本)
小松菜 1~2束
えのきだけ 1パック
小結しらたき 1パック
水 800㎖
鶏がらスープの素 小さじ2
チューブ生姜 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
今回は変わった切り方はありません。ざくざく切っていきましょう。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10960_-1-e1606385189752.jpg)
油揚げは1〜2cm幅に。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10977_-1-e1606385212592.jpg)
大根は皮をむき、おろし器でおろす。「大根おろしなら食べられるかも…!」(鈴鹿)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10934_-1-e1606384899212.jpg)
小松菜は3〜4cmの長さに切り分ける。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10901_-2-e1606385263111.jpg)
えのきは石づきを落とし、食べやすいサイズに割いておく。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/10977_-1-1024x682.jpg)
大根を優しく持ちすぎて、おろすのに無限に時間がかかっている鈴鹿。手際の良いルークはやることがなくなって見守る。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
何…?
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
長いなと思って…。15分くらいおろしてるよね。そろそろよくない…?
大根おろし丁寧すぎ! おろし器に大根を押し付けず、優しく滑らせるだけになっていたのが原因だった。
材料を入れて煮込めば完成!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11289_-1-1024x682.jpg)
水800cc、調味料と小松菜の葉っぱ以外を入れて煮込む!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11384_-1-1024x682.jpg)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11421_-1-1024x682.jpg)
火が通ったら、小松菜の葉っぱと大根おろしを入れて完成! ポン酢をつけながら食べ、味変にはラー油がおすすめ。
いただきます!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11538_-1-1024x682.jpg)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
めちゃくちゃいい匂いがする! おいしそう…。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-e1604311246541-267x300.jpg)
道江先生
大根おろしは、お鍋のスープに溶けてわからなくなっているはず。野菜が苦手でもきっと大丈夫です。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
央士、野菜行っちゃえよ。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11657_-e1606380408506-263x300.jpg)
鈴鹿
青いやつ(小松菜)行っちゃいましょう。……あっ。食べられる! おいしい!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
よかったー!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11701_-e1606380437392-263x300.jpg)
ルーク
生姜が効いていておいしいですね。健康の味がします。舌が健康を感じています。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
餃子、美味しい…! もしかして、餃子って美容にいいんですか!?
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
いえ、餃子は食べごたえ担当です。笑
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
ダメだった……。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
このお鍋は、腸内環境や体調を整えてくれるお鍋です。生姜で体が温まり、血行促進してくれるので、顔色も良くなります。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
顔色は大事ですね。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
小松菜もいいですよ。顔色を良くするには鉄分が必要なのですが、小松菜にも多く含まれています。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614_-e1604311298643-267x300.jpg)
鈴鹿
撮影前にこの鍋食べれば、写りがよくなるんじゃ…?
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11591_-1-e1606380347344-261x300.jpg)
道江先生
鈴鹿さんが一生懸命おろしてくださった大根も、消化を助けてくれるんですよ。そして、きのことこんにゃく。どちらも食物繊維が豊富なんです。腸内環境を整えてくれるので美容におすすめです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
健康にも美容にもよくて、野菜が苦手でも食べられるって最高の鍋じゃん?
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
ほんとだよね! 俺、生姜鍋の材料買って帰って、明日も作っちゃおうかな…。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11683_-1-e1606380423708-263x300.jpg)
ルーク
おっ、いいじゃん。生姜鍋、何が美味しかったの?
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/11614-e1606384456344-262x300.jpg)
鈴鹿
ポン酢。
いや、ポン酢かい!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2020/11/5f0ccc4856014019ec3b390b41a2f802-576x1024.png)
↑食事管理アプリ『あすけん』に材料を入力してチ栄養グラフをチェック。前回に引き続き、お鍋だけでかなり栄養が摂れている。
みぞれ生姜鍋は優しい味で、ルークいわく「これを食べながら年を越したい味」。体を休めたいときにぴったりな鍋だ。
疲れているときや、体調が悪いときにもおすすめだ。
次回は、野菜嫌いの鈴鹿が「できるだけ野菜を避けて栄養を取る方法」を道江先生に質問します! 野菜があまり好きじゃない男子はチェックしてください。
Photos:Teppei Hoshida Hair & Make-up:Naoko Matsuoka Text:Miki Higashi
▲ WPの本文 ▲