▼ WPの本文 ▼
暑さも大変だけど、地味につらいのは虫刺され。気づいたら手や足が腫れてかゆくなって、掻きこわしちゃう。夏のイベントに必須の虫刺され対策を、中川大輔が専門家に聞いて来た。予防とケアの正しい知識で、今年からかゆみ、バイバイ! 記事中のイラストもすべて中川画伯。うますぎる!
先生 岡 恵子院長
(岡皮フ科クリニック)
にきびや水虫などの皮膚科、トピーやじんましんなどのアレルギー科の一般診療を行っている。また、院長は植物による接触皮膚炎、昆虫による皮膚疾患などの皮膚アレルギーを専門としている。
そもそもかゆみってどうやって起きるの?
蚊が血を吸う前に皮膚に注入する唾液に対してアレルギー反応を起こすため。その人の体質によって腫れ方も違い、耐性ができてまったく腫れない人も。困るのは、刺された場所が赤く腫れて、頑固なかゆみが何日か続くケース。この唾液には、麻酔成分や血を固まりにくくする成分が含まれていて、刺されたり血を吸われたりしている感覚はなく、見つけてすぐ退治してもかゆいときが。ちなみに、蚊が血を吸うのは、産卵をひかえたメスだけ。卵を育てるためなんですね。
蚊に刺されやすい血液型はある?
血液型によって蚊の嗜好性の違いがあるという意見も聞きますが、その真偽はまだ解明されていません。製薬会社での蚊の忌避実験でも確認されていないようです。
汗をかいていると蚊に刺されやすいってホント?
ホントです。蚊は汗のニオイのもとである乳酸などの成分に誘われてやってきます。また、二酸化炭素にも反応するので、運動をして発汗や呼吸が増加することで蚊に刺される可能性は高まります。お酒を飲んだ後も汗をかくことが増え、刺されやすくなると言えます。
蚊に刺されたらすぐできる効果的な対処法は?
まず冷やすのが一番。血行がよくなると逆にアレルギー反応を促しかゆくなってしまいます。冷水を絞ったタオルや扇風機の冷風を当てる程度でOK。
掻きこわしたら病院へ行った方がいい?
腫れが長く続く人は、掻くことで頑固なしこりになることがあります。刺された部分が掻いて大きくなってきたり、掻きすぎてかゆみが痛みに変わったりしたら近くの皮膚科に行きましょう。化膿することもあるのでなるべく掻かないように!
蚊以外で身近にいる危険な虫は?
ブヨ(地域によってブユやブト)きれいな水があるところに生息していて、蚊と同様に卵を産むために血を求めてやってきます。蚊が刺すのに対して、ブヨは皮膚を切って出てきた血を吸うんです。なので、患部に血がにじみます。刺されると猛烈にかゆいです。
ムカデは自ら襲ってくることはなく、触られて外敵と判断したときに防衛反応としてかみます。命を落とすような毒ではありませんが、危険なアレルギー状態になるアナフィラキシーショックの報告はあります。激しい痛みを伴い腫れるので、速やかに水で患部を洗い病院へ。
かゆみのもととなる蚊の唾液は、吸収されてなくなるので問題ありません。ただ、近年話題になったデング熱やジカ熱は蚊の一種であるヒトスジシマカ(ヤブ蚊)などがウイルスを媒介しますので、やはり虫除けの予防はしっかりしておきましょう。
野外フェスで刺されないための対策はある?
皮膚を露出するほど刺されやすい。体を動かして、お酒を飲んだらなおさらです。虫除よけ薬を肌に塗布するか、長袖と長いパンツで肌を隠しましょう。屋外にいる血を吸う大型のダニ、マダニは感染症をもたらす可能性があるので、パンツの裾をソックスに入れるなどの対策をすることも重要です。
虫から守るいい虫除けを教えてくださ〜〜い!
まずは虫除けの成分を確認! 蚊、ブヨ、アブ、ノミ、イエダニ、マダニなどに効く、長年日本で使われている成分「ディート」と、蚊、ブヨ、アブ、マダニに効く、子どもに年齢制限なく使える成分「イカリジン」を使った製品がおすすめです。ディートは用法・用量が定められていますが、対応する虫の種類が多く海外でも重宝します。イカリジンは虫の種類は限定されますが効果はディートと同等で、肌に優しく子どもにも使えて、塗り直し回数も自由です。その場面に合わせて選んでみましょう。
医薬品サラテクト
ミストリッチリッチ30 200㎖
ディート30%配合で効き目しっかり。4つの保湿成分採用で肌に優しい。[オープン価格]/アース製薬お客様窓口(第2 類医薬品)
天使のスキンベープジェルプレミアム 40g
「イカリジン」配合。舞い散らないジェルタイプ。潤水成分のヒアルロン酸Na配合で肌になじむ。¥660/フマキラーお客様相談窓口(防除用医薬部外品)
虫よけキンチョールDF
パウダーフリー
「イカリジン」配合。パウダーフリーでもベトつかずさっぱり! 服の上からも使える。[オープン価格]/KINCHOお客様相談室(防除用医薬部外品)
Photos:Yuya Iwaki Model & Illustrations:Daisuke Nakagawa Text:Hisamoto Chikaraishi
▲ WPの本文 ▲